8月2日の現場
ここは洗面所~脱衣場~浴室となる部分

リビングからのスキップフロアーで2段高くなっており、この下は半地下の外部収納
この外部収納、身長171cmの自分だとちょっと屈まないと入れないけど、奥様は楽勝らしい
うちはわざとバリアーを設けていて、リビングから約2~3段の段差でダイニングとなり
ダイニングから2~3段の段差で洗面や脱衣・風呂場となる
どうしてもバリアーを除かなければいけなくなったらスロープ化を考えてはいるけど…
ここがキッチンとダイニングが入るとこ

リビングから見ると1段高くなってます
ここにも断熱材が施工されていくようだ
そして、今日の現場で一番の変化はこれ

サッシが搬入されてた!
写真の左手にはリビングの窓や和室の窓が入るサッシがあり
写真の右手には玄関引き戸のサッシがあった
妙にテンションが上がったのはなんでだろう(笑)
そして、屋根では瓦が施工されていた
道路側の瓦がまだ終わって無かったので、それをしていたみたい
ってことで、夕方に現場に行くと4名の方が働かれていて、差し入れが足りない(^^;
現場を覗いてから、買い足しに行って再度現場へ
あれ?帰ったんじゃ?って顔された(笑)
「これ、屋根の上の方の分です」って言ったらわかってくれたけどね
それと、筋交いが少しずつ進行中だった(これは画像無し)
↓少しずつでも進むとええねってことでポチっとお願いします
にほんブログ村
スポンサーサイト